See siri on Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "アイヌ語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "アイヌ語 名詞", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "アイヌ語 名詞 所属形", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "アイヌ語 国際音声記号あり", "parents": [], "source": "w" } ], "etymology_texts": [ "sirの所属形" ], "lang": "アイヌ語", "lang_code": "ain", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "categories": [ { "kind": "other", "name": "アイヌ語 引用あり", "parents": [], "source": "w" } ], "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 17, 21 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 14, 16 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "kamuy sasi ni ne siri iki wa a=nukar.", "translation": "カムイの子孫であるかのような様子に見える。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 6, 10 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 4, 6 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “11-1 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "kamuy siri ne i=eoripak pa.", "translation": "カムイのように私を大事にした。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 60, 64 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 15, 17 ], [ 26, 28 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-1 ウエペケㇾ「オタサムン カムイ ヘカッタㇻ」(オタサㇺのカムイの子ども達)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "easir ka inne sekor a=ye p anakne inne yuk topa cisanasanke siri ene an hi.", "translation": "本当にたくさんと言われるだけのシカの群れが下りてくる様子は次のようだった。" } ], "form_of": [ { "word": "sirの" } ], "glosses": [ "sirの所属形。。" ], "id": "ja-siri-ain-noun-DNpqbedc" }, { "categories": [ { "kind": "other", "name": "アイヌ語 引用あり", "parents": [], "source": "w" } ], "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 7, 11 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 4, 6 ] ], "ref": "貝澤とぅるしの (1969), “5-2 ウエペケㇾ「スルクマ ッ チクペニカムイ イカオピューキ」(トリカブトとエンジュのカムイが私を助けた)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "mak ne siri an sekor yaynu=an kor san=an akusu a=ponmaci a=poromaci uenewsar kor oka.", "translation": "どうしたことだろうと私は思いながら下って行くと、私の二人目の妻と最初の妻とがあれこれと話をしながらいた。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 27, 31 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 11, 12 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "ineap kusun a=i=eoripak wa siri ki ya ka a=eram iskari.", "translation": "こんなにも敬われているのは他に私が見たこともないほどだった。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 33, 37 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 0, 2 ], [ 8, 10 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "earkinne oripak easkay no katkor siri an.", "translation": "大変に行儀のよい様子だった。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 31, 35 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 12, 14 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "“hemanta aynu sani oar somo ne siri iki.", "translation": "「まるで人間の子ではないようだ。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 103, 107 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 43, 45 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “11-1 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "a=eyaykopuntek kor orano a=respa kor oka=an ayne tane anakne easir iruka tomta rupne hekattar ne wa ne siri ene an hi.", "translation": "私は喜びながら育てていたところもはや、本当にわずかの間に子どもたちは大きくなり、こんなふうになった。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 42, 46 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 11, 12 ], [ 20, 21 ], [ 29, 30 ], [ 46, 47 ] ], "ref": "鍋澤ねぷき (1969), “17-2 ウエペケㇾ「トランネ アオナ トゥラ オカ アン」(怠け者の父と暮らす)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "oro ta ahun=an hi kusu “makanak iki p ene siri an?” sekor itak=an akus u itak h awe ene an hi.", "translation": "そこに私が入って行ったので、「どうしてそのように泣いているのですか。」と私が言うと、彼女はこのように言いました。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 64, 68 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 1, 2 ], [ 24, 25 ], [ 29, 30 ], [ 41, 42 ], [ 48, 49 ], [ 66, 67 ] ], "ref": "黒川てしめ (1969), “23-5 ウエペケㇾ「 ペトウエカリ ウン カムイ」(川の合流地の神)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "neno iki tane anak arwenkamuy ne a=kar wa poon popo ne wa soyne siri e=nukar kusu. tane anak eci=sitoma p ka isam na.", "translation": "あのようにして、今は全く悪い神に私がしてやりほんの小さなものになって外へ出て行ったのをお前は見たのだから今はもう、お前たちが恐れるものはない。" } ], "glosses": [ "様子。様。" ], "id": "ja-siri-ain-noun-QOeavbNw", "raw_tags": [ "形式名詞" ] } ], "word": "siri" } { "categories": [ { "kind": "other", "name": "スワヒリ語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "スワヒリ語 形容詞", "parents": [], "source": "w" } ], "lang": "スワヒリ語", "lang_code": "sw", "pos": "adj", "pos_title": "形容詞", "senses": [ { "glosses": [ "秘密の。" ], "id": "ja-siri-sw-adj-xQ2r17SI" } ], "word": "siri" } { "categories": [ { "kind": "other", "name": "ポルトガル語 名詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "siris", "tags": [ "plural" ] } ], "lang": "ポルトガル語", "lang_code": "pt", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "categories": [ { "kind": "other", "name": "ポルトガル語 甲殻類", "parents": [], "source": "w" } ], "glosses": [ "蟹。" ], "id": "ja-siri-pt-noun-GIO1QwnS", "raw_tags": [ "甲殻類" ], "ruby": [ [ "蟹", "かに" ] ] } ], "tags": [ "masculine" ], "word": "siri" }
{ "categories": [ "アイヌ語", "アイヌ語 名詞", "アイヌ語 名詞 所属形", "アイヌ語 国際音声記号あり" ], "etymology_texts": [ "sirの所属形" ], "lang": "アイヌ語", "lang_code": "ain", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "categories": [ "アイヌ語 引用あり" ], "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 17, 21 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 14, 16 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "kamuy sasi ni ne siri iki wa a=nukar.", "translation": "カムイの子孫であるかのような様子に見える。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 6, 10 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 4, 6 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “11-1 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "kamuy siri ne i=eoripak pa.", "translation": "カムイのように私を大事にした。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 60, 64 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 15, 17 ], [ 26, 28 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-1 ウエペケㇾ「オタサムン カムイ ヘカッタㇻ」(オタサㇺのカムイの子ども達)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "easir ka inne sekor a=ye p anakne inne yuk topa cisanasanke siri ene an hi.", "translation": "本当にたくさんと言われるだけのシカの群れが下りてくる様子は次のようだった。" } ], "form_of": [ { "word": "sirの" } ], "glosses": [ "sirの所属形。。" ] }, { "categories": [ "アイヌ語 引用あり" ], "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 7, 11 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 4, 6 ] ], "ref": "貝澤とぅるしの (1969), “5-2 ウエペケㇾ「スルクマ ッ チクペニカムイ イカオピューキ」(トリカブトとエンジュのカムイが私を助けた)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "mak ne siri an sekor yaynu=an kor san=an akusu a=ponmaci a=poromaci uenewsar kor oka.", "translation": "どうしたことだろうと私は思いながら下って行くと、私の二人目の妻と最初の妻とがあれこれと話をしながらいた。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 27, 31 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 11, 12 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "ineap kusun a=i=eoripak wa siri ki ya ka a=eram iskari.", "translation": "こんなにも敬われているのは他に私が見たこともないほどだった。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 33, 37 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 0, 2 ], [ 8, 10 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "earkinne oripak easkay no katkor siri an.", "translation": "大変に行儀のよい様子だった。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 31, 35 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 12, 14 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "“hemanta aynu sani oar somo ne siri iki.", "translation": "「まるで人間の子ではないようだ。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 103, 107 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 43, 45 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “11-1 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "a=eyaykopuntek kor orano a=respa kor oka=an ayne tane anakne easir iruka tomta rupne hekattar ne wa ne siri ene an hi.", "translation": "私は喜びながら育てていたところもはや、本当にわずかの間に子どもたちは大きくなり、こんなふうになった。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 42, 46 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 11, 12 ], [ 20, 21 ], [ 29, 30 ], [ 46, 47 ] ], "ref": "鍋澤ねぷき (1969), “17-2 ウエペケㇾ「トランネ アオナ トゥラ オカ アン」(怠け者の父と暮らす)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "oro ta ahun=an hi kusu “makanak iki p ene siri an?” sekor itak=an akus u itak h awe ene an hi.", "translation": "そこに私が入って行ったので、「どうしてそのように泣いているのですか。」と私が言うと、彼女はこのように言いました。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 64, 68 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 1, 2 ], [ 24, 25 ], [ 29, 30 ], [ 41, 42 ], [ 48, 49 ], [ 66, 67 ] ], "ref": "黒川てしめ (1969), “23-5 ウエペケㇾ「 ペトウエカリ ウン カムイ」(川の合流地の神)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "neno iki tane anak arwenkamuy ne a=kar wa poon popo ne wa soyne siri e=nukar kusu. tane anak eci=sitoma p ka isam na.", "translation": "あのようにして、今は全く悪い神に私がしてやりほんの小さなものになって外へ出て行ったのをお前は見たのだから今はもう、お前たちが恐れるものはない。" } ], "glosses": [ "様子。様。" ], "raw_tags": [ "形式名詞" ] } ], "word": "siri" } { "categories": [ "スワヒリ語", "スワヒリ語 形容詞" ], "lang": "スワヒリ語", "lang_code": "sw", "pos": "adj", "pos_title": "形容詞", "senses": [ { "glosses": [ "秘密の。" ] } ], "word": "siri" } { "categories": [ "ポルトガル語 名詞" ], "forms": [ { "form": "siris", "tags": [ "plural" ] } ], "lang": "ポルトガル語", "lang_code": "pt", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "categories": [ "ポルトガル語 甲殻類" ], "glosses": [ "蟹。" ], "raw_tags": [ "甲殻類" ], "ruby": [ [ "蟹", "かに" ] ] } ], "tags": [ "masculine" ], "word": "siri" }
Download raw JSONL data for siri meaning in All languages combined (6.7kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-07-03 from the jawiktionary dump dated 2025-06-20 using wiktextract (074e7de and f1c2b61). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.